空き巣の侵入手段で最も多いのはガラス破りです。
薄膜ポリエステルフィルムを数重層も積層した「薄膜積層」構造による強靭で、
「防犯建物部品」の防犯対策フィルムを窓ガラスの全面貼ることで、
ガラス破壊に時間がかかり、侵入が難しくなり防犯対策になります。
窓ガラスから入る有害な紫外線から、
ご家族やご自宅を守るのにおすすめします。
小さなお子様が衝突しても破けないほど強靭なフィルムです。
万一の地震や台風などの災害時にも、割れたガラスが飛び散らず、
家族の安全対策になります。
ピッキング・ガラス破り…空き巣被害が増えるにつれ、セキュリティへの関心も年々高くなっております。
WSG株式会社では、犯罪防止に大変有効な住宅用の防犯フィルム・防犯ガラスをおすすめしております。
![]() |
![]() セキュリティの第一歩は“侵入させない”こと!DFJ(ディフェンスJフィルム)はガラスに貼るだけで防弾ガラスに匹敵するまでの耐貫通性能を生み出し、ガラス破りによる不法侵入の防止に効果を発揮します。 |
---|---|
![]() |
![]() はめ殺し窓(Fix)の場合、強震時には20m近くも水平に飛ぶという実験結果が出ています。ガラス飛散を防止することで、人の衝突や投石によるガラスの飛散事故(人災)や地震、台風、竜巻(自然災害)による飛散事故防止に効果を最大に発揮します。 |
![]() |
![]() UVは窓ガラスを通って侵入します。DJFはお肌の大敵UVを98%以上カット。室内への紫外線侵入を防止します。またカーテンやフローリングなど内装材の褪色防止にも効果を発揮します。 |
![]() |
![]() DJFは透明タイプの防犯・断熱フィルム。断熱効果を発揮する可視光線透過率が65.6%と高く、太陽熱を35%遮断します。夏の冷房時はもちろん、赤外線を反射し冬の暖房効率を高め省エネルギーに優れた効果を発揮します。 |
![]() |
![]() マットタイプ防犯・ブラインドフィルムなら、「防犯」と「プライバシー保護の機能」を搭載。住宅の浴室やマンション通路側のガラスといった、室内部を見せたくない場合に最適です。 |
ディフェンスJフィルムを貼ったガラスが破られ、侵入(泥棒に限らず、雨・風・火の侵入も対象)・盗難等の被害に遭った場合、ガラスの修理代や被害額の10万円までを補償致します。(補償期間2年) 詳しくは、弊社スタッフまでお気軽に問い合わせ下さい。